IGP SPORTの登坂iClimb機能サポートからバグを確認したので修正したら連絡すると言われてかれこれ1年 何回もバージョンアップありましたが直りませんw
その前に作ったあきる野市~都民の森~風張峠~奥多摩湖~あきる野市なんか8700m UP とか出て使い物になりません。
あとナビ機能で相変わらず交差点情報を持ってないのか曲がれ指示が頻発して超ウザい、ナビ設定しないと登坂iClimb機能が使えないしw
オープンストリートマップを元にしたナビでちゃんと交差点を認識してるナビもあるのでIGS630の問題だと思われます。
ストラバで作成したルートをfitファイルにしてIGP SPORTのアンドロイドアプリに取り込んだ画面
顔振峠の標高が500m程なのでアプリ上の獲得標高828mは、まー妥当かな

サイコンに取り込むと1654m UP になってしまって使い物になりません。

もっと酷いあきる野から都民の森~奥多摩湖を周回すると1322mアップ これも妥当

サイコンに取り込むとなんと7270m Upになってしまう
アプリでちゃんと認識してるのになんでサイコンに転送するとダメなん?w
IGP SPORTに再度問い合わせをしたら修正に取り組んでるが非常に難しく直らないと言われました。

#IGS630 #iGPSPORT #サイクルコンピューター #ヒルクライム #ロードバイク #インプレ
コメントを残す